学びキャッチアップ

学びをシェアするブログです! (1)専門職スキルで再就職&転職 (2)投資とトレードを本からコツコツ学ぶ (3)大人のいじめの対処法 (4)オーディオドラマ&日本の古典の魅力を紹介

仕事術の本紹介

7冊読了、副業用のはじめての営業関連本

副業で営業をして時給を上げる必要性を感じている人のための、営業のビジネス書のレポートです。業務委託契約から直接契約へ、下請けから元請けへ、を目指せる本です。

「未完了タスク」で価値が爆上がり?価格は目標によって決まる

降伏論の本紹介。セルフブラック化をして成果にこだわりたい人向けの本。牛歩戦術や、わざと仕事を遅らせたり完了報告をしない小技は、キャリアアップを邪魔します。

フラットな職場で心が燃え尽きて死ぬ:本当は怖い業務量の偏り『職場ですり減らないための34の「やめる」』感想

フラットな職場での業務量の偏りに対処するための本を紹介。繊細HSP、中途新人、新入社員が職場で自分を守るための処世術。燃え尽き症候群やバーンアウト予防に必須の1冊。

【仕事のスピード】関連本3冊紹介:『神速スモールビジネス』感想レビュー

スモールビジネスの解説書を読めば「挑戦を多く、速くすることは良いこと」という職業観を強化できます。

この著者、分かりやすい説明に命を懸けている……! ~コンサルが解説するKPIマネジメント~

世の中には、分かりやすい説明をすることに命を懸けている人たちがいます。 主にビジネス書の分野の本で多く、その書き手は「コンサルタント」と呼ばれる肩書を持つ人であることが多いです。 大量の情報をインプットし、 顧客の状況に応じて情報を加工し、 …

【整理と段取り】『仕事の「質」と「スピード」が上がる仕事の順番』要約まとめ考察。優先順位の付け方のコツ、医者/看護師/施工管理/会社員/教師/発達障害者等の人が残業を減らして時給をもっと上げる方法

「整理と段取り」のシリーズ。本業/副業のタスクの優先順位を決める時に使える本です。業務フローをMECEに計画して、工程/所要時間/予算/見積もりの精度を上げらたい会社員/医師/看護師/教師/発達障害者/施工管理者等におすすめの本、要約まとめレビュー

『アジャイルワークの教科書』要約考察

整理と段取りを学べる仕事術の本の要約考察と、物流在庫の管理や交渉術のおすすめ関連本を紹介します。残業や手戻りが多い状態を改善して、定時上がりを目指すための本を紹介します。

【スキルアップ】『エッセンシャル思考』解説。「サービス残業でもう疲れた」押し付けられる仕事を断り、定時上がりでスキルアップする!

『エッセンシャル思考』の要約/レビュー/まとめ/感想です。リスキリングや学び直しなどのスキルアップにつながる考え方を紹介。角を立てずに断る、決断疲れ予防、緊急性と重要性の弱点と優先順位付けのコツ、アサーションなど、関連おすすめ本紹介です。

【勉強法】仕事に活かす読書術:リスキリング/学びなおし/キャリア実績作りのオススメ本!「すぐやる人」の読書術の感想要約レビュー

「つまみ食い読書」や「テーマ固め読み」で、読書後にアウトプットする方法を紹介!時短読書が本業/副業/仕事術/リスキリング/学び直しに役立ちます。考えがごちゃごちゃしてまとまらない人向けの、考え方の整理術のおすすめ本紹介。

【発達障害の話】発達障害者のホスピタリティ

発達障害者が話す趣味の話には、ユニークなホスピタリティが感じられます。大事な宝物のような世界を見せたり差し出したりすることは、友好の証、好意の現れであると考えられます。「ようこそ、私たちの世界へ」と言える環境づくりが大事です。

【整理整頓】透明収納のススメ!

整理整頓には、収納用品の透明化がおすすめです。部屋をきれいに保つためのアイディアを紹介します。年末の大掃除にも使える、無印良品とアイリスオーヤマのオススメ商品を紹介します。

【整理・段取り】ブランク(空白期間)後の再就職/転職/復職/職場復帰におすすめの手帳術&適応障害/うつ病/不安障害/発達障害の体調管理やメンタルコントロールに使えるスケジュール帳活用術

うつ病/適応障害/不安障害/発達障害などで退職/休職していた状態から、ブランク/空白期間を経て再就職/転職/復職/職場復帰をする時に使える、体調管理/メンタル管理/睡眠/不安などを手帳/スケジュール帳で管理する方法を紹介します。

【発達障害者の仕事術】超スピードシングルタスクをしよう!クローズ就労に活かす、苦手なマルチタスク&優先順位付けをしない工夫

発達障害の仕事術を案内するシリーズです。マルチタスクと優先順位付けが苦手な人は、IF-THENプランニングを使った超スピードシングルタスクをすることで期限を守る効果が見込めます。報連相の方法が分かる関連おすすめ本も案内します。

【発達障害の仕事術】スケジュール管理の混乱/忘れ物/忘れ事の理由を深めて、対処法や工夫に活かそう。オウム返しと過集中が過剰品質を生み出す。

「大人の発達障害の仕事術」シリーズです。自閉症(ASD)の子どもと大人に共通する特性を紹介し、並べる/オウム返し/過集中・やりこみ・過剰品質/忘れ物・忘れ事の原因を整理し、スケジュール管理や指示受けの工夫や対処法を考えます。

【発達障害を学ぶ】ASD未診断で起きること(こども編)学校や園で発達障害が気になる子がいたら読む本『あたし研究 自閉症スペクトラム小道モコの場合』感想

自閉症スペクトラムの当事者が書いた、未診断のまま学校を過ごしたサバイバル体験記です。発達障害グレーゾーンの方を含め、強みづくりのための「理屈」と「パターン化、集中、繰り返し」、仕事の能力づくりを考えます。おすすめ本紹介。

【教育育児の本】子どもや部下を「ついつい叱り過ぎてしまった」と後悔しても大丈夫!対処法と解決法を『叱る依存が止まらない』で学ぼう

「子どもや部下をついつい強く叱り過ぎてしまう」と悩む人に、後悔/自己嫌悪/モヤモヤ感を無くせる解決法や対処法が書かれたおすすめの本を案内します。「なまけている?やる気が無い?」本やオンラインカウンセリングでアサーションを学んでみましょう。

【勉強法】なりたい人やお手本の存在は大きな効果が見込める!『ミラーリングの心理学:人は模倣して進化する』と、奪われた自信を取り戻し回復するための本を案内

勉強やスキルアップにおける教師・反面教師の選び方のコツや、学習性無力感を防ぐ方法や、奪われた自信を回復させて取り戻せる本を紹介します。お手本(ロールモデル)の模倣(ミラーリング)から解説します。『ミラーリングの心理学』書評感想。

【目と認知機能】No.002-3 目線に攻撃の意図はある?パーソナリティ障害と発達障害を見分けるアイディア。発達障害とグレーゾーンを理解・解釈する(3)

発達障害グレーゾーンを理解するためのシリーズ。攻撃的なパーソナリティを持つ人と発達障害者の目線の違いは、攻撃の意図にあります。職場の部下や同僚の人間関係を上手く作るアイディアや、おすすめの本・サービスを紹介します。

【意味を早わかり!】「魚がいないブルーオーシャン」はどんな意味?レッドオーシャンとの違いも解説

「魚のいないブルーオーシャン」の意味や、「レッドオーシャン」との違いを説明します。就職や転職を考えている人は、ライバル(競合)・お客さん(顧客)の状況を考えて参入してみましょう。言葉の意味を400字以内で説明するシリーズです。

【整理・段取り】スケジュール帳とカラフルな付箋を組み合わせて「前向きになれる手帳」を作ろう

就職転職のためのスキルアップシリ―ズ(整理と段取り)。手帳・スケジュール帳とカラフルな付箋を組み合わせて、気持ちが前向き(ポジティブ)になれる手帳をつくる方法を紹介します。ADHD/自閉症など発達障害、,ゾーンの方にもおすすめ。

【目と認知機能】No.2-2 叱ると逆効果?目を合わせない理由と過剰適応。発達障害とグレーゾーンを理解・解釈する(2)

発達障害グレーゾーンの人が目を合わせない理由を解釈します。過集中/感覚過敏/感覚鈍麻/集中力の低さを解説。叱ってトラウマを与える悪影響や、「コミュ障・陰キャ」の言葉を使う攻撃的なパーソナリティの加害者から身を守る必要性を紹介。

【整理・段取り】目立つから見失わない&無くさない!手帳/スケジュール帳/手帳カバーのおすすめ3選。軽度ADHD/自閉症/知的障害など発達障害の方の紛失対策予防にも

就職準備のためのスキルアップシリ―ズ(整理と段取り)。無くさない忘れない、見失わない手帳/スケジュール帳/手帳カバーを選ぶコツとポイントを解説します。忘れない、見つけやすいので、ADHD/自閉症など発達障害グレーゾーンの方にもおすすめ。

【目と認知機能】No.002 職場で目を合わせない人は失礼?発達障害とグレーゾーンを解釈する(1)

目の認知機能を紹介するシリーズです。「発達障害グレーゾーンを解釈する(1)」。本当に「目を合わせない人は失礼?反省しているように見えない?ぼーっとしている?何も考えていない?興味や感情がない?」『モアイの白目』からは白目と黒目の機能を紹介。

【耳の認知機能】No.001『LISTEN聞くことは最高の知性』は話を聞いてくれない上司や部下への処方箋になるか?批判的レビュー(書評・考察まとめ)

『LISTEN聴くことは最高の知性』書評。パワハラ、モラハラ、DV、いじめ、自己愛性パーソナリティ障害(NPD)に共通する「話を聞いてくれない人(上司・同僚・部下・夫・妻)への対応を、聞く態度と心理的安全性から考えます。本をインテリアにしたい人にも注目の…

【目の認知機能】No.001 人の顔を覚えられない!?『アファンタジア』視覚的イメージの得意苦手と困り事

アファンタジアとは何か、定義・原因・症状を本をベースに解説します。「人の顔が覚えられない」「地図が読めない」「視覚的に説明できない」等の解決のヒントにできる可能性があります。相貌失認や発達障害(ADHD・自閉症等)、認知症との違いも考えます。

【悪知恵キャリアチェンジ】仕事が評価されないなら転職で目指すべき3つの業界。『ブルシットジョブ/クソどうでもいい仕事』を知り、ハラスメントや過労から身を守る(書評考察まとめ)

転職とキャリアチェンジを応援するシリーズです。ブルシットジョブ、ワンマン経営、イエスマン、DX化への抵抗の理由を解説。20代30代で仕事が評価されない、上司の指示がコロコロと変わる、調整業務ばかりの環境ならスキルアップを目指しましょう。

【整理と段取り】No.004 スケジュール手帳が続かない理由・続けるコツ・おすすめグッズ。発達障害グレーゾーンの方の予定管理にも

手帳やスケジュール帳がなかなか続かない人に、続けるコツ、面倒で続かない理由、おすすめのグッズ、おすすめ本を紹介します。スキルアップや資格勉強、仕事のミスを減らす事に役立ちます。新卒、第二新卒、中学生、高校生、大学生、大学院生、発達障害グレ…

【整理・段取り】No.003 社会人と大学生のスキルアップ、中学・高校・予備校での成績アップにつながる手帳の使い方

整理と段取りを上手くして、スキルアップや成績アップを目指しましょう。中学生・高校生・大学生・予備校生・社会人と、あらゆる人に役立つ手帳のおすすめの使い方です。続けられない理由と続かない人のための対策法予防法や、本の選び方を紹介します。

【心の回復】No.001 HSPで昼休みが辛いなら、手帳とカウンセリングを味方につける

中学生・高校生・大学生のHSPの人は学校で、働く大人は会社の昼休みやママ友とのランチで、辛い・しんどい・辞めたいという気持ちの人がいます。楽になりたいと思うHSPの人のための手帳の使い方、悩み相談としてのカウンセリングのすすめをお伝えします。

【マーケティング】No.001 文学部の就職転職には必須。コスパ最強のマーティング入門おすすめ書。『化粧品業界のしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書』

「文学部の就職は不利!?」化粧品業界を知れば、意外な適性が見つかるかもしれません。面接でアピールできる経済やマーケティング知識の入門書として使えます。ブランドを作り、商品イメージを高める戦略も学べます。