学びキャッチアップ

(1)専門職スキルで再就職&転職 (2)投資とトレードを本から学ぶ (3)大人のいじめの対処法 (4)オーディオドラマ&日本の古典の魅力を紹介

スイングトレード考え3 円高と景気後退からテーマ選び

8/5(月)からの週の相場の動きを考えています

第3回は数週間~数か月の中長期投資向けに、景気後退と円高を見越したテーマと銘柄選びです

 

第1回:1週間の見通し(2024/8/5~)

第2回:銘柄リスト、好業績で大幅下落した銘柄群

第3回:円高と景気後退からテーマ選び

(番外編):含み損からのメンタル回復方法【行動編】

第4回:買いエントリーはドル円とビットコインを見る

第5回:ゴールド購入は株価急落後

第6回:円のキャリートレードの終わり

第7回:マイナーSQと3連休前に手仕舞う

第8回:決算発表時期トレードスタイル、昼休みの過ごし方

第9回:決め打ちをせずに、2分割3分割でエントリーをする

第10回:エントリー銘柄の優先順位付け(リスト付き)

第11回:素直に動かない銘柄を避ける

 

1.テーマと参考サイト

私が重視しているテーマは2つです。

  1. 景気後退 → ディフェンシブ銘柄。景気に左右されにくい。
  2. 円のマイナス金利解除 → 円高でメリットがある会社

 

株探のサイトを参考にしました。

 

 

2.注目しているセクター・テーマ

テーマとしては次のセクターに注目しています。

 

【景気後退→ディフェンシブ銘柄】

電力、ガス、鉄道、食品、通信、製薬、農林水産

 

【円高メリット→原材料を輸入してる企業が有利※】

電力、ガス製糖、ビール、紙パルプ、石油、旅行

 

※円高で調達コストが安くなる、同じ円の量で海外の物をたくさん買えるようになる。

 

3.ディフェンシブ銘柄と円高メリットの共通項目

ディフェンシブ銘柄と円高メリット銘柄の共通項目を抜き出すと、

  1. 電力
  2. ガス
  3. 食品製造関係

が共通して狙い目のセクターだと考えました。

 

ここから少しずらします。

電力は電力会社もありますが、電力を生み出す設備の保守管理を請け負う会社や、設備の部品を製造している会社を探しています。

 

電力関連の銘柄探し

  • 発電用バルブ
  • 発電用ポンプ
  • 電力会社に入っている電気工事会社
  • 電線
  • 変電設備

 

ガス関連の銘柄探し

  • LNGの輸入
  • プラントエンジニアリング企業
  • 移送
  • ポンプ
  • バルブ
  • メーター

 

食品関連の銘柄探し

  • 食品メーカー
  • 食品卸

円高メリットの製造コストが安くなる考え方はしっくりきます。一方で、国内需要は少子高齢化で少なくなるので、成長よりも安定収益、年単位のゆるやかな減少になる(?)と考えています。食品銘柄を長期投資で持ち続ける銘柄として積極的に買う場合は、高配当・月足チャート上で買いやすいなどのテクニカル上での追加の理由が必要だと考えています。

 

4.選別

円高と景気後退懸念がある状況では、次のテーマに絞って探していきます。

  1. 電力関連・ガス関連のテーマ
  2. チャートが下がりにくい(日足週足の中期移動平均線とMACD)
  3. ファンダメンタルズ(低PBR、増収増益、高配当)