このブログでは、短期スイングトレードをテーマに記事を投稿しています。
今日は簡単に、最近見た解説動画を紹介します。
1.ファンダメンタル分析の情報
日経平均の予想EPS
ファンダメンタル分析を徹底的にするとはどういうことか?
自社株買いの規模はどのように増えてきたか?
2.テクニカル分析もファンダメンタル分析も大事
「初心者はテクニカル分析だけでいい」と入門のハードルを下げる書き方をするトレードの入門書がほとんどですが、相場にいればいるほど、結局は「全部使ってみることが必要」と私は感じます。
3.銘柄選びの優先度
今の時点での私の銘柄選択の優先度は、
- 出来高(流動性)…1日10万株以上
- テクニカル…移動平均線とMACDとローソク足
- 財務良好(ファンダメンタル)…学習中
です。
体感では、ファンダメンタルズの後ろ盾があればあるほど、上昇タイミングが合いやすいと感じています。ファンダメンタル分析は、自己流で睡眠時間を削って分析をするよりも、プロやベテランの人が発信している情報を集める方が私のトレードスタイルには合っているとも感じます。
4.短期スイングトレードの魅力
数日~数週間のスパンで売買を繰り返す短期スイングトレードの魅力は、自分で決めることだと考えています。「主体的に決める」ことは、日常生活に良い影響を与えてくれます。
今後も「短期スイングトレードの銘柄選びのために、ファンダメンタル分析をする」スタンスを続けようと思います。