学びキャッチアップ

(1)専門職スキルで再就職&転職 (2)投資とトレードを本から学ぶ (3)大人のいじめの対処法 (4)オーディオドラマ&日本の古典の魅力を紹介

【自社株買い・増配狙い】スクリーニング5月9日】

このブログでは、短期スイングトレードをテーマにした記事を投稿しています。

 

2025/5/9(金)は決算発表が453件あります。

 

1.スクリーニング後の銘柄

その中で最も注目して見ているのは、

  • 6481 THK

です。

 

次いで、

  • 2154 オープンアップグループ
  • 6752 パナソニック
  • 9143 SGホールディングス

を見ています。

 

 

2.スクリーニング基準

453件のスクリーニングの基準は次のようにしています。

 

基本的にプライム市場に限定してスクリーニングをしています。

 

テクニカル分析

  • 1日10万株以上の出来高
  • ローソク足の5分足がスカスカではない
  • トランプ関税発表から株価が戻りきっていない。
  • 3本移動平均線が頭を押さえていない。
  • ボリンジャーバンドマイナス1シグマあたりで、上値上昇の余地がある。

 

ファンダメンタルズ分析

  • 財務健全(自己資本比率)
  • 中期経営計画書の中のROE(=自己資本利益率)や配当性向の目標が明記されていて、現在未達。2025年度内の達成目標ならなお良いです。

です。

 

3.ChatGPTを使った銘柄スクリーニングは課題が多い

来週は決算発表が500件を超える日もある週で、なんとかスクリーニングを自動化しようと練習をしています。

 

ChatGPTにどこまで指示をするのか、練習をどうやってさせるかは試行錯誤のしどころで、今かなり手こずっているところです。

 

今出ている問題点の一部は次のようなものです。

  • 数十銘柄を一度に分析させようとすると文字数の途中で処理が中断されてしまうこと
  • 中期経営計画書にROE目標が書かれていても「未記載」(多分途中で処理を中断したため)と返す。
  • 出来高や自己資本比率のデータ取得で、違う数値を表示する

 

この土日はChatGPTの練習に使おうと予定をしています。

  • 5/12(月)279件
  • 5/13(火)512件
  • 5/14(水)594件
  • 5/15(木)595件

 

将来の労力を減らすために、今労力をかけています。手作業や目視のタスクと、ChatGPTに任せるタスクの境界線を見つけていきたいです。

 

 

※この記事は投資売買を推奨するものではありません。必ずご自身の判断と責任に基づいて行動して頂きますようよろしくお願い致します。免責事項も合わせてお読みください。