このブログでは、短期トレードをテーマにした記事を投稿しています。
ここ最近は、投資トレード関連の記事はお休みしていました。2024年8月5日の大幅下落の後から、数か月のレンジ相場に入ったことで「相場がわからない」状態になり、短期トレードのことをなかなか書けませんでした。
「投資資金は本業から!」として、本業の収入アップを意識して仕事術のカテゴリーを充実させていました。ビジネススキルアップ300記事一覧
さて、2025年2月28日、週足のレンジを下に抜けてきました。動きが出そうなので、ここでスタンスを「買い」にして動きました。
2025年3月25日(火)、今注目をしている2銘柄について簡単に書いていきます。
スタンスは「買い」
私のスタンスは「買い」です。
日経平均株価は、NYダウ、S&P500、NASDAQと似たようなトレンドで、2/20から移動平均線の下にローソク足が来て短期の下落トレンドです。金・原油も下落。
- トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談
- 関税の方針発表
など、発言一つで変動する相場と感じます。
そうした環境で、3/3に急上昇した銘柄があります。
- 三菱重工業(7011)
- 川崎重工業(7012)
- IHI(7013)
- 東京什器(7712)
などの防衛関連銘柄です。
その中から「スカパー」を選びました。
スカパー(9412)
防衛関連銘柄の中で、いま買いやすい(=下げても損切りや買い増しのラインが分かりやすい)と感じる銘柄です。
- 増収増益
- 通期の利益予想を上方修正
- 1株あたり27円(2025年3月)
- 1株1,070円(3月5日終値)
日足の25日移動平均線で下落が止まり、反発する可能性が見えてきました。週足の移動平均線は短期・中期・長期ともに右上がりのパーフェクトオーダーです。上昇を期待します。
住友商事(8053)
2/25に商社株が一斉に急上昇しました。
バフェット氏が商社株への投資拡大をほのめかしたことから買いが入りました。
証券会社の人たちも売りやすくなってハッピーだと想像しています。「あの投資の神様のバフェット氏も投資しているんですよ!今しかこんなチャンスはないですよ!」と言えば商品を買ってくれるお客さんも増えそうです。私は中長期的に上昇を見込んでいます。
下げたら買いの商社です。
住友商事はレンジの中にありますが、週足ベースでレンジを抜けての上昇を期待しています。
- 増収増益
- 通期の業績予想を上方修正
- 配当130円
- 3441.0円(3/5終値)
ゴールド・シルバーも狙い目!?
今年2月にはゴールドの金利ともいえるリースレートが上昇して、ゴールドの価格が上昇しました。私は貴金属投資に興味があり、個別株とはちょっと違った面白い動きをする貴金属投資が好きです。
地味にじっくり長期投資、タイミングを狙って刺激的な値幅の短期トレード、どちらも味わえるのが貴金属投資の魅力です!
とっつきやすいオススメのゴールド解説本はこちら。
投資とトレードの記事はこちらでまとめています。
※投資やトレードの取引は元本を保証するものではありません。実際に投資やトレードを行う前に免責事項をお読み頂き、必ずご自身の責任と判断で行って頂きますようお願い致します。