2024年度に入っての読書記録を整理しました。
1.総読書数
2024年4~6月に読み終わった本は86冊でした。
2.振り返りと内訳
意識的に読み固めたのは次のジャンルです。
- 営業本:40冊
- マーケティング本:7冊
- 読書法、速読術:10冊
営業とマーケティングの本は、入門書を複数読み進めることで全体像を浅く広くつかむことに役立ちました。
速読は今している読書法の振り返りをするために読みました。本を読んだだけで速読ができるようになるはずもなく、興味本位で読んでみたけれどノウハウのコアな部分は本ではなくセミナーで公開されるという印象でした。
本を読み終わった本のリストの中から、読んで良かった本を紹介します。
3.内訳
営業
一番多かったテーマは「ビジネス書・営業」のジャンルです。
良かった本は何冊もありました。特に理解に時間をかけて充実した読書体験になったのが次の3冊です。
『ランチェスター戦略「営業」大全』
『降伏論』
『Sales is 成果を科学的にコントロールする営業術』
トップセールスが絶対やらない営業の行動習慣 |
静かな営業 |
小さな会社の儲かる整頓 |
ふつうのエンジニアは営業でこそ活躍する |
セールス・イネーブルメント |
リクルート流 最強の営業力のすべて |
営業 富田一成 |
営業を変えるマーケティング組織のつくりかた |
インサイドセールスの実務 |
BtoBマーケティングの定石 |
訪問しない時代の営業力の教科書 |
デジタルインサイドセールス |
AI分析でわかったトップ5%セールスの習慣 |
おじキラー営業術 |
ザ・モデル |
無敗営業 チーム戦略 |
無愛営業 3つの質問と4つの力 |
営業職採用の基本 |
大塚寿の売れる営業力養成講座 |
即決営業 |
稼ぐ!営業はどうキャリアを築く? |
営業心理術大全 |
フロントオフィスの設計図 |
営業の問題地図 |
インサイドセールス究極の営業術 |
インサイドセールス組織の作り方 |
Sales is |
あの営業マンが選ばれる「本当の理由」 |
ハーバードビジネスレビュー 営業の教科書 |
営業力強化の教科書 |
インサイドセールス 茂野・翔泳社 |
内向型のための営業の教科書 |
降伏論 |
売るための努力ほど、無駄なものはない! |
営業の基本 |
ランチェスター戦略「営業」大全 |
営業とは再現性のある科学 |
営業の科学 |
ビジネス会食 |
人生を変える営業スキル |
マーケティング
始めて学ぶ立場でとても良かったのが『BtoBマーケティングの基礎知識』で、網羅的に販促ツールが紹介されています。
デジタルマーケティングみるだけノート |
マーケティングリサーチ入門 |
手にとるように変わるブランディング入門 |
BtoBマーケティングの基礎知識 |
コトラーのBtoBマーケティング |
IT企業のためのBtoBマーケティング |
BtoBマーケティングの定石 |
時間管理・タスク管理・ミス予防
絶対にミスをしない人の仕事のスゴ技Best100 |
「3か月」の使い方で人生は変わる |
あと30分早く帰れる!子育て教師の超効率仕事術 |
教師の最速仕事術大全 |
アジャイルワークの教科書 |
稼ぐことから逃げるな |
悪意から身を防ぐための方法
良かったのが『インポスター症候群』。イン+ポスターで、過剰に自信なく振舞ったり過剰に謙遜したりしてしまう人の処世術が書かれた本です。攻撃的な人の対処法にも触れて解説されています。
対人弱者の生存戦略 |
インポスター症候群 |
そして、最高の自分へ |
雑談の一流、二流、三流 |
職場ですり減らないための34の「やめる」 |
無意識の見える化 |
その他の仕事術
付加価値ファースト |
人が増えても速くならない |
評価される人になる技術 |
思いつきってどうしたら自分の意見になるの? |
コンサルの思考技術 |
キャリアを考える
仕事の辞め方 |
リスキリング実践編(青) |
投資とトレード
リスクをとらないリスク |
IT関係
マンガでわかるプロジェクトマネジメント |
勉強法
自分のやる気が上がるのはどち? |
ビジュアルシンカーの脳 |
科学と統計
sciencefictions あなたが知らない科学の真実 |
副業・起業・相続
やってはいけない「実家」の相続 |
ゆる副業アフィリエイトブログ |
実家の空き家の超有効活用法 |
神速スモール起業 |
老後のお金に困りたくなければ半個人事業主になりなさい |
元素や物質の学習
とことんやさしいパワー半導体デバイスの本 |
読書法・速読
図解10倍速く本が読める |
親子で簡単速読トレーニング |
1冊10分で読める速読術 |
ほんとうに頭が良くなる「速読脳」のつくり方 |
世界一たのしい超!速読勉強法 |
「技術書」の読書術 |
瞬読見るだけノート |
仕事に活かす!フォトリーディング |
乱読のセレンディビティ |
理系読書術 |
4.6-9月の方向性
2024年4月1日~翌年3/31の間で200冊を超えたいです。3か月で86冊を読んだので、今のペースで進めれば達成できる見込みは高いです。
冊数はいくらでも水増しはできるのでそこにはこだわりませんが、目標は無いよりもある方が目安になります。それに今の知識量やニーズに合ったい本を見つけ出すためにはとにかく量が必要です。何度も読み返して血肉にする良書を見つけ出したいです。
今回の読書記録を振り返って「すこしうるおいが足りない」と感じました。小説や古典関係を増やすこともできますが、芸術作品や小説を安心して楽しむためには経済的な土台が必要なので、今はスピードを重視して実学ノウハウを優先したいです。
次の期間でIT関係の読書を強化して、引き続き営業とマーケティング分野は冊数を伸ばす予定です。持っている投資とトレードの本も読みなおして、本を減らす整理をしていく予定です。