学びキャッチアップ

学びをシェアするブログです! (1)専門職スキルで再就職&転職 (2)投資とトレードを本からコツコツ学ぶ (3)大人のいじめの対処法 (4)オーディオドラマ&日本の古典の魅力を紹介

【実体験あり】石山寺(滋賀県大津市)を紹介、紫式部と源氏物語、名所&ゆかりの地おすすめ

このブログでは、紫式部と源氏物語の名所・ゆかりの地を紹介しています。

 

実際に行ってみました。ぜひ、旅の参考にしてみてください♬♪(^^♪

サムネイル,石山寺紹介,大津市,源氏の間と像,大河ドラマ館,紫式部と源氏物語



 

 

1.石山寺と源氏物語

その昔、平安貴族の間では、石山寺詣(いしやまでらもうで)はブームになっていました。

 

『源氏物語』の中にも、光源氏が石山寺詣をするシーンが書かれています。(第16帖『関屋(せきや)』)

 

石山寺の見どころは、

  • 紫式部源氏の間
  • 紫式部像
  • びわ湖大津大河ドラマ館(境内)
  • 恋するもののあはれ展(境内)

などです。仏像に興味がある人は、本堂にも行ってみましょう。

 

境内の周り方を案内します。

 

 

2.周り方マップ

光る君へ』で話題の「びわ湖大津大河ドラマ館」と「恋するもののあはれ展」は、30分~40分くらいでサクッと見られます。この2つは最後に回り、先に石山寺の境内を巡るのがおすすめです。

 

まずは、階段を登って「紫式部源氏の間」に行ってみましょう。

 

この場所は、紫式部が『源氏物語』を書き始めたとされる部屋です。紫式部人形は3月18日には帰って来るようです。

 

お寺の仏像を見たい人は本堂の中に進んでみましょう。

紫式部源氏の間,紫式部人形,滋賀県大津市,源氏物語

 

紫式部源氏の間から、川沿いの方に行けば、梅林や桜、月見亭という建物があります。月見亭は、たしかに月をみるにはピッタの場所のように感じます。昔の人は、ここから月や川の流れをみたのかもしれません。

石山寺からの眺め,滋賀県大津市

さらに山側に進めば、紫式部像があります。

想像する以上に歩くので、道が合っているか少し不安になるかもしれません。

 

大丈夫です!道が二つに分かれたら右側へ進みます。金堂という建物が見えてくるので、金堂を背中にして、階段を下りていったところに紫式部像があります。

石山寺,紫式部像への行き方

 

紫式部像に到着です!!

石山寺,紫式部像

 

1-2月は、山茶花の良い写真が撮れました。

山茶花,花の見ごろ,石山寺

 

そのほかにも、くぐり岩があったり、ご当地キャラクターの「おおつ光ルくん(12歳:光源氏が元服した歳」がいたりと、いろいろと楽しめます。

石山寺,境内の風景

 

ひと通り境内を巡ったあとは、お待ちかねの大河ドラマ館に行ってみましょう。境内にはお土産屋もあるので、関連グッズやお土産のお菓子を買うことができます。

『光る君へ』を楽しめるびわ湖大津大河ドラマ館、恋する展の紹介はこちら。

お土産やスイーツはこちら

 

 

3.アクセス・拝観時間

住所:滋賀県大津市園城寺町246

最寄駅:京阪電車・石山寺駅


門を入ってまっすぐ進むと受付があります。

 

入山チケットは、予約不要、当日すぐに買って入ることができます。

 

①大河ドラマ館、②入山料、③本堂(仏像の場所に行くなら必要)、の3種類です。

石山寺,料金,大河ドラマ館,セット

  • 大河ドラマ館と入山料のセットなら1,000円
  • 本堂にも行く場合は、トータル1,500円

 

目的に合わせてチケットを買ってみましょう。色々とみられるセット券がおすすめです。

 

この場所から見える景色や花が、紫式部に影響を与えたことは間違いないでしょう。歴史を感じせるオススメの場所です。

 

 

関連記事

【紫式部と源氏物語】滋賀県の名所&ゆかりの地おすすめ一覧リスト

源氏物語と三井寺展

お土産&門前スイーツを紹介