学びキャッチアップ

(1)専門職スキルで再就職&転職 (2)投資とトレードを本から学ぶ (3)大人のいじめの対処法 (4)オーディオドラマ&日本の古典の魅力を紹介

【体験談あり】長谷寺レポート(奈良の名所&ゆかりの地):紫式部と源氏物語

このブログでは、紫式部と源氏物語の名所・ゆかりの地を紹介しています。

 

実際に行ってみました。ぜひ、旅の参考にしてみてください♬♪(^^♪

 

今日は長谷寺(はせでら)の紹介です。

源氏物語の『玉鬘』に関係がある場所です。

サムネイル,長谷寺紹介,二本の杉,順路,紫式部と源氏物語



 

 

1.長谷寺の案内ガイド

駅からの道のりや、車での行き方は、この記事の最後にリンクを載せています。

 

住所 奈良県桜井市初瀬731-1
最寄り駅 長谷寺駅 🚋🚋
駐車場 周辺にたくさん有ります
拝観料 500円
障害者手帳割引 ⇒本人250円、同伴者250円
ミライロ対応 不明
車いす対応 一部あり ※確認必要
所要時間 60~80分

 

行く月 拝観時間
12 - 2月 9:00-16:30
3月 9:00-17:00
4-9月 8:30-17:00
10-11月 9:00-17:00

 

午後から行っても余裕をもって周れます。周辺をぶらぶらと歩いたり、お食事をしたりも含めて、4時間もあれば十分に回れます。

 

2.おすすめ順路

全体図を確認してみましょう。

長谷寺,境内,案内図,紫式部と源氏物語,ゆかりの地

おすすめのルートはこちらです。

 

正面の門(仁王門) → 階段(登廊) → 二本の杉 → 紀貫之の歌碑 → 御朱印を頂く → 本堂 → ベンチで休憩。自動販売機・トイレもあります → 季節のお花を楽しむ

 

 

3.境内の写真スポット

登廊(のぼりろう):美しい階段

長谷寺,登廊,階段

上側にある明かりは日中はついていないこともあるようです。夕方頃や雨の日にはついている可能性が高く、写真を撮るチャンスかもしれません。

 

 

二本の杉(ふたもとのすぎ)

源氏物語のファンの方は、二本の杉を見に行きましょう!

22帖に出てくる玉鬘にゆかりのある場所です。

 

階段を少し上った途中で、右に道があります。見落としやすいので注意です。

長谷寺,二本の杉,道順,どこにある?

 

 

源氏物語の限定御朱印

長谷寺,御朱印,紫式部と源氏物語

こちらも、源氏物語のファンにはたまらないものです。

なんと、期間限定の御朱印です。

2024年の1月~12月中なので、早めに参拝するのがおすすめです。

 

源氏物語のストーリーを知れば知るほど、参拝も味わい深くなります。ぜひとも、こちらの記事で紹介している本を1冊試しに読んでみてください*:..。o☆*゜

長谷寺観光に持って行きたい、紫式部と源氏物語おすすめ本

 

花の御寺(みてら)

さて、長谷寺は「花の御寺」と呼ばれ、1年を通して四季の花を楽しむことができます。山茶花(さざんか)、蝋梅(ろうばい)、牡丹(ぼたん)、紫陽花(あじさい)、桔梗(ききょう)、木犀(もくせい)。

 

私が行った2月は、ちょうど蝋梅(ろうばい)の花が咲いていました。

 

1年中、いつ参拝をしても楽しめるので、おすすめの場所です。

 

味わい深い旅行を楽しんでみてくださいね ^^♪

 

 

関連記事

紫式部と源氏物語:奈良県の名所&ゆかりの地一覧リスト

長谷寺へのアクセス

玉鬘神社

グルメ