学びキャッチアップ

(1)専門職スキルで再就職&転職 (2)投資とトレードを本から学ぶ (3)大人のいじめの対処法 (4)オーディオドラマ&日本の古典の魅力を紹介

【農家転職の将来性と借金】会社員に疲れたからストレスの少ない農業をする!?

紹介する動画は農家の働き方の動画です。

 

転職や再就職や、引っ越しを伴うキャリアチェンジを考えている人は参考にできます。

農家への転職再就職,キャリアチェンジをする前の知識

 

1.会社員に疲れたら農家がいい?

社内の人間関係が嫌になったり、取引先に振り回されて耐えられないと感じた時、農家の働き方がふと頭に浮かぶことがあるかもしれません。

 

  • 農家はどんな働き方だろう?
  • 農家は村社会だから、会社よりも濃い関わりの人間関係を要求されると聞いたことがある
  • 365日休みなしで体力が持つだろか?
  • こだわりを活かした作物づくりができそう

 

など、楽だと思って農業にキャリアチェンジする人はもちろん少数派で、むしろ多くの会社員の人は「農家の仕事は自分にとって耐えられる負荷かどうか??」を見定めてからキャリアチェンジをしていると思います。

 

この記事で紹介している動画は、農家不足による新規就農のチャンスや、農家の借金、生産事情の一部がわかる動画です。

 

 

2.農家数が減って食料自給率が下がると価値が高まる仕事

新規就農のチャンス

これは新規就農に希望が持てる動画です。

 

「農業を始めるなら今ですよ」と言っています。その理由の1つに農家の人数が減っていることがあります。

将来的には農家が減り、食糧自給率の問題も近い将来クローズアップされるでしょう。

 

 

農家の年齢別人口の統計

農林水産省の統計を見ると、農家の年齢のボリュームゾーンは65歳~70歳です。

農業の年齢別人口

農林業センサス 総農家等 5 12 農業従事者等の平均年齢 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp)

 

数年後には70代が最も多い年代になります。

 

 

30代や40代の新規就農は歓迎される地域があるかもしれません。

 

 

 

3.農家のメンタル不調(鬱、不眠、自殺)

私がよく見ているトモ農園さんのチャンネルです。

 

農家の人も会社員と同じように鬱や不眠の状態になることもあります。

 

農林漁業者自殺者382人!農家の現実

 

 

0:00:農家の自殺者数:メンタル原因の体調不良

9:00頃:農家の借金のリアルな金額

農家は借金するのが当たり前、借金の返済が苦しいと解説されています。

材料費の値上がりを価格に転嫁しにくい状況も説明されています。次のコメの動画にも通じます。

 

 

2024年コメ高騰いつまで?

 

6分00秒「農家は米を作れば作るほど赤字」

 

4.耐えやすい負荷はキャリアの強み

キャリアチェンジの大事なポイントは、その職業の負荷が耐えられるタイプの負荷かどうかを予測することです。他の人には耐えられない厳しさでも、もしかするとあなたにとっては耐えやすいタイプの厳しさかもしれません。

 

最終的にはやってみないと分からないですが、事前の情報収集をしておいて絶対に損はしません。それぞれの業界の独特の厳しさに耐えられる耐性を持っていることは強みです。続けていれば、残り続けた人のメリットを総取りすることもできます。

 

プラスの面もマイナスの面も含めてこの記事の動画を見直してみてください。きっと、農業への転職・再就職や引っ越しを伴うキャリアチェンジの判断の参考にできます。

 

 

ーーーーー

営業に興味がある方は、都市部でのキャリアチェンジも目指せる転職支援サービスがあります。

 

未経験ITエンジニアへの転職に興味がある方はこちら。

 

福祉業界に興味があるなら、危ない性格の管理者がいる施設の見分け方はこちら

 

このブログでは、キャリアアップやキャリアチェンジ、転職後の早期キャッチアップをサポートしています!